2011/08/29

「街中がせせらぎ」ウォークぶらり~涼処三島を巡る「新三島発見伝」

 8月28日(日)、JRさわやかウォーキングの『「街中がせせらぎ」ウォークぶらり~涼処三島を巡る「新三島発見伝」』に参加した。今回ノルディックウォーク用のポールを借りて歩いた。無料で貸してもらえた。
 写真は、出発地の三島駅。

2011/08/26

KQ vs KP

 ほとんど簡単に白が勝てる。クイーンの強力な利き筋を利用し、さらにキングと協力すれば、多くの場合、容易にポーンを取ることができる。ポーンを取ってしまえば白が勝ち。
 しかし、ポーンがあと一歩でプロモーションできる場合には、難しい場面がある。

 今後、いくつかの例を挙げて説明したいと思う。

Chess.com, Tactics 2011/08/26

 2011年8月26日の、Chess.com の My Tactics Trainer の現状です。

 Ratingが、ようやく少しずつ上昇してきました。最近は1300を超えています。「あせらず、盤面から良い手を捜すことに気持ちを集中させる」のがコツのようです。今後も継続してがんばりたいと思います。

白番。勝ちを決める一手。


図は、15... dxc4 まで。

 白番です。すでに白優勢な局面ですが、次の一手で、一気に勝ちを決めます。次の一手は何でしょう。

 Chess.com での私の実戦から、私は白番でした。

2011/08/25

KQ vs KN

 "KQ vs KB"の場合よりも、ナイトの動きが読みにくいので難しいが、白が勝てると言うことである。
 下の図は、黒キングを辺に追い込み、白番でも黒番でも、白勝ちがはっきり読める場面。

 KQ vs KN では、ナイトの動きが読みにくいので、残り時間が少ない場合には、間違えてしまいそうな不安がある。時間があるときに、いろいろなケースをじっくりと検討して、動きを理解しておきたい。

---------------------
白番なら、
1. Qd7# (1. Qxc7 とナイトを取ってしまっても、白勝ちは確実。)
黒番なら、
1... Kc8 2. Qc7# 。キングが動かなければ、2. Qd7#


芸術の花開く都市展

 久しぶりに、美術館に行った。

 モネは光に恋し、シスレーは風景を愛し、マティスは色彩に遊んだ…。

2011/08/24

KQ vs KB

 ほとんどの場合、白が勝てる。
 図のように、相手ビショップと異色マスに自分のキングやクイーンを置けば、相手ビショップの攻撃を受ける心配がない。
 相手ビショップの異色マスを使いながら、相手キングを隅に追い込んで、チェックメイトするのは容易である。

2011/08/23

KQ vs KR

 正しく指すことができれば、ほとんどの場合、白の勝ち。
 作戦としては、クイーンの威力とキングが協調して、相手のキングとルークを引き離し、キングとルークにフォークをかけてルークをただ取りにするか、ルークの守りが利かない位置からチェックメイトにする。

 実際に手順を考えてみると、結構難しい。今の私の実力では、50手ルールの引き分けになってしまう可能性が高そうである。このブログの記事を書きながら、自分の勉強にしたいと思っている。

 今後のブログ記事で、文献を参考にしながら、いくつかの場面について、考察をする。

参考文献: 『チェス終盤の基礎知識』ユーリ・アヴェルバッハ著、水野優訳、チェストランス出版 p,15~

2011/08/21

KNP vs K, その3

 図の局面の結末は?。白番、黒番、考えましょう。
 「KNP vs K, その2」と比べて、ナイトとポーンの位置が一段下がっています。白キングの位置も少し違いますが、白キングの位置はあまり重要ではありません。

KNP vs K, その2

 図の局面の結末は?。白番、黒番、考えましょう。

KB vs KB, KN vs KN, KB vs KN

 引き分け。双方ともに、相手のキングをメイトするには駒が足りない。しかも、相手もほぼ互角の駒を持っているのだから、引き分けは、ほぼ確実。
 図のように、自分の駒が邪魔をして、メイトになる図は考えられる。しかし、実戦ではまずあり得ない。


KQ vs KQ, KR vs KR

 引き分け。
 ただし、串刺しにより、クイーン(またはルーク)をただ取りにできれば勝つ。
 図の場合、手番のほうが勝ち。

図1: 白番なら?。黒番なら?。


図2: 白番なら?。黒番なら?。

K2P vs K, その2

白番。この後、どう指せばよいでしょう。白番ですが、一応黒番も考えておきましょう。

2011/08/20

K2P vs K

 たいていは白勝ち。"KP vs K"と比べれば、ずっと白が勝ちやすいのは明らか。
 黒は、1つのキングで2つのポーンを追わねばならない。引き分けに持ち込むのは難しい。

図1

さわやか伊吹山・天空のお花畑

さわやか伊吹山・天空のお花畑
 ハニット・アゼリアツアーの「さわやか伊吹山・天空のお花畑」に参加しました。
 目的地は、醒ヶ井宿、関ヶ原で昼食、伊吹山山頂、胡麻の里。
 伊吹山では、駐車場から山頂までWalking。あいにくの霧で遠いところは見えませんでしたが、道沿いの高山植物の花々を見て楽しむことができました。

2011/08/19

スズムシ

 2~3日前から、夕方や早朝にスズムシの声が聞こえるようになった。
 天気の報道を聞くと、猛暑日の所もあるほどに、まだまだ暑い日が続いているが、秋は確実に近づいていると感じた。

 もう少しだ、がんばろう。

2011/08/16

KNP vs K

 KNP vs K のエンディングは、たいてい白勝ち。
 ただし、ポーンが端ファイルにある場合は、引き分けになることもあり、注意が必要である。

KBP vs K

 KBP vs K のエンディングは、たいてい白勝ち。
 ただし、ポーンがプロモーションする枡がビショップと異色のとき、相手キングに隅に入られたら引き分ける。

2011/08/15

KP vs K。端ポーン。その3

 前の記事の「KP vs K。端ポーン。その2」と、ポーンの位置が1つ違います。結末はどうなるでしょう。白番、黒番の両方考えてください。

KP vs K。端ポーン。その2

 この図の結末は?。白番、黒番、両方考えてください。

2011/08/14

白番。次の一手は?。


白番。図は、48... Qg5まで。
 駒の損得では、大きな差はありませんが、48... Qg5 は軽率でした。
 この後、黒は一気に攻めつぶされてしまいます。白の次の一手は?。

 Chess.com での、私の実戦から。私は黒番でした。

Chess Ending, KNN vs K

 黒番。図は、1. Nf6+ とチェックをしたところ。黒はどちらに逃げる?

 説明のための例として作った局面。これは、一目見て明らかに分かると思います。

KP vs K。オポジション

 図は、手番を持つ側がオポジションを取られた状態になっています。
 この後の結末はどうなるか。白番と黒番の両方を理解しておきましょう。

2011/08/13

Chess Ending. KBN vs K

 攻撃側は、ビショップと同色の隅に相手キングを追い込んでメイトにする。
 図は、相手キングを隅まで追い込んだところ。この後、どう指せばよいか。白番、黒番の両方で考えてみましょう。

2011/08/10

Chess Ending, KBB vs K

 KBB vs K は、白勝ちです。
 白は、二つのビショップの効き筋を並べることで、相手キングが越えられない壁を作ることができます。その壁を使い、キングも協力すれば、簡単に相手キングを隅に追い込むことができます。
 上の図は、相手キングを隅に追い込んだところ。スティルメイトにならないように、相手キングの動く場所を残しながら隅に追い込むのがコツです。
 この後どう指すか?。黒番、白番の両方を考えましょう。

Chess Ending, 3 vs 1

 2 vs 1 で記述したように、QかRがあれば、2 vs 1 でも攻撃側が勝てる。
 QもRもない場合について考察する。

2011/08/03

黒番。このピンチをどうしのぐ?


図は、16. Qxh6 まで。黒番。

 白は、ナイトをサクリファイスしながらクイーンで黒キングに迫ってきました。
 黒は、すぐにメイトされてしまいそうです。このピンチを何とか切り抜けるための次の一手は?。

 これは、Chess.com での、私のChess960の実戦です。結果は引き分けでした。面白いGameでした。